明日の天気予報

こんにちは。佐藤です。

                                                              

明日は昼頃から雪の予報が出ていますね。

子供の頃は、「雪が降らないかな~」と楽しみにしていたものですが、大人に

なってみると、雪が降ってからの凍結が大変なので「降らない方がいいな~」と

思ってしまいます。

降雪時もそうですが、翌朝の路面の凍結の方が危険なので、車の運転には

十分注意が必要ですね。

                                                             

今朝、一緒に天気予報を見ていた息子に雪のことを伝えると、朝からハイテン

ションの息子はアナ雪っぽく「雪だるまつく~ろぅ♪」と絶叫していました・・。

                                                              

雪だるまを作れるぐらい積もるかな。。何気にちょっと雪をワクワクしている

35歳のおじさんのブログでした。

295136.jpg

                                                               

                                                        

新築建売住宅

こんにちは。佐藤です。インフルエンザやウイルス性の胃腸炎が流行ってる

ようです。体調管理には十分注意してくださいね。

                                                                

                                                             

今回は完成した日立市南高野町2丁目の新築分譲住宅をご紹介します!

外観(候補1).JPG

                                                            リビング・ダイニングには家具が付いています。

リビング候補2.JPG

                                                            

リビングの壁にはエコカラットも

リビング.JPG

駐車場は最大で4台可能!

IMG_5127.JPG

                                                                 

あったら嬉しいサンルーム付き♪

サンルーム.JPG

                                                                外構もカッコよくできています。

IMG_5129.JPG

IMG_5130.JPG

                                                                 

いつでも内見可能です♪

こちらの建売住宅の詳細はコチラ↓

http://enjoyhome-fudosan.net/buy/ikkodate/area/sc_08202/1608370/

そういえば・・

こんにちは。佐藤です。

                                                                   

そういえば、前回のブログでは全く触れませんでしたが、今年は戌年ですね・・。

私は戌年なので、そう、「年男」なんです!

                                                                   

毎年、「年男・年女」という言葉はよく聞きますが、その意味や何か行うことが

あるのかをちょっと調べてみました!

                                                                   

本来、年男・年女にはこんな役割があるそうです↓ ※地域にもよるそうですが・・。                                                                    

・年の暮れの大掃除

・お正月の飾りつけ

・元旦の朝に初めての水を汲む

・節分の豆まき

                                                                     

年男・年女だから縁起が良いのか、悪いのかというのも地域によって考え方が

異なるようですが、干支にはそれぞれ守り本尊というものがあり、戌年は「阿弥

陀如来」が守り本尊になるそうです。その守り本尊が祀られた場所にお参りに

行き、身に付けているとご利益があると言われているそうですよ。この機会に

皆さまの干支の守り本尊を調べてみてはいかがでしょうか?

                                                                      

今年、私が年男として行うのはあとは「節分の豆まき」だけになりそうです。

節分の時期に、よく芸能人が有名な神社などで豆をまく姿をテレビで見ますが、

今年はせっかくなので、エンジョイホームの屋上から豆をまいてみようかと思い

ます! 実現したら、またブログでお伝えしますね~☆

                                                                   

雑学的になりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

dc7317f16961baffe154fa5287d79130_s.jpg

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

年末の大掃除でソファーを持ち上げた際に腰を痛めた佐藤です。35歳になって

から体のあちこちで痛みが生じています・・。

                                                            

弊社は本日より仕事始めとなりました!

年末年始休暇はあっという間の5日間でしたね。

皆さまはどんな休暇を過ごされましたか?

                                                             

佐藤家の年始の様子をちょっとだけ。

元旦の実家には、こんな可愛いおせちが用意されていました♪

IMG_0035.JPG

孫たちを喜ばせようとしてくれるお互いの両親には感謝ですね!

                                                                   

ただ、正月太りとはよく言ったもので、昨日体重を量ったら、前回の測定から

2.3キロ増加していました・・。そんな事もあり、今年の目標は「動」にしたいと

思います!(営業のO谷君と同じ目標というのがちょっと嫌ですが・・)。

仕事ではとにかく動いて、会社に貢献する。プライベートでは、運動の時間を

設けて生活習慣病に注意する。といつつも、年末から休肝日を設けていない

ので、本日から気を付けます!とにかく体が資本ですからね!!

                                                                    

新年早々、まとまらないブログを最後までお読みいただき、ありがとうござい

ました。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。