皆様、お疲れ様です。
またまた、久しぶりの更新になってしまいましたm(__)m
9月も中旬になりやっと秋らしい天気になってきましたね。
さて、9月15日(日)2級建築士の製図試験を受けてきました。
7月の学科試験後、またまた水曜日に日建学院に通いながら
2か月間ひたすら図面を描き続けてきました。
当日、試験会場(水戸啓明高校)に早めに行き机に製図板を
セッッティングしました。この製図板は同じ営業の1級建築士
の湖口さんに製図試験に向けてお借りしました。
試験場の机は小さく製図板を置くとそれだけでいっぱいになって
しまうため三角定規やテンプレートやペンなど収納する籠を、
同じく営業の2級建築士の高橋君にお借りしてセッティング完了!
↑こんな感じになりました。
セッティングまでは完璧でした・・・
試験開始の合図があり文章を読み始め、プランニングを開始
しましたがなかなか上手くまとまらず・・・
考えている時間ばかりが経過していきました。
試験時間は5時間!この中でプランニングしたものの一式図
(配置、平面、立面、断面、部分詳細、面積及び設計要点の記入)
を完成させなければいけません。
そのためには、私はプランニングを1時間30分で終えなければ
いけないと決めていました。
そして試験開始から1時間30分が経過・・・
プランが完全にまとまらず・・・ 冷汗が出てきました。
一式図がひとつでも未完成であればその時点で失格になってしまう
試験なので、これ以上考えている時間はない!と、プランニングが
まとまらないまま図面を描き始めました。
焦りばかりが先行し、頭の中が真っ白の状態でひたすら描きました。
残り時間、10分・・・
まだまだ書けていない細かい部分がある・・・ 焦りながら試験終了の
合図があるまで書き続けました!!
なんとか一式図は完成・・・
しかし、記入漏れは自分の中でもいくつか感じられました。
試験が終わった直後は、「もう絶対ダメだ!!」という気持ちになって
しまいましたが、周りの皆様からは「図面を描き上げた以上は、可能性は
充分にあるよ!」という励ましのお言葉をいただけて勇気が湧きました!
出来ることは出し切ったので、12月の合格発表まで待ちたいと思います。
昨年の12月からスタートした2級建築士に向けての勉強は終了しました。
応援していただいた皆様、感謝感謝です。ありがとうございました。