O様邸 上棟式
投稿日:12月21日(土)
新人営業の手塚君のお客様で、東海村のO様邸
の上棟式がありました(^_-)-☆
インナーガレージ付きの住宅のため、とても大きい
です!!

ご主人と奥様のご両親とご兄弟さんもお祝いに来て
いただき賑やかに式を行うことができました!!!
これからの工事がとても楽しみです。
O様、上棟、誠におめでとうございました(*^-^*)
今週末は、東海村M様邸にて完成現場見学会が開催され
ました。たくさんの方々にご来場いただきましてありがとう
ございました。
12月21日(土)
新人営業の手塚君のお客様で、東海村のO様邸
の上棟式がありました(^_-)-☆
インナーガレージ付きの住宅のため、とても大きい
です!!

ご主人と奥様のご両親とご兄弟さんもお祝いに来て
いただき賑やかに式を行うことができました!!!
これからの工事がとても楽しみです。
O様、上棟、誠におめでとうございました(*^-^*)
今週末は、東海村M様邸にて完成現場見学会が開催され
ました。たくさんの方々にご来場いただきましてありがとう
ございました。
先週、東海村須和間の建売住宅が上棟致しました!!


今回の建売住宅は、ポイントだたくさん(^_-)-☆
まずは・・・
2020年基準をクリアしている高品質!!
そして、建材メーカーのWOOD ONE様の開発された
「ONES CUBO」という商品でグッドデザイン賞を
受賞しています!!
魅力は、性能だけではありあませんよ(*^_^*)
外壁は、ガルバリウム鋼板をしていてシンプルなCUBE
にとても良く似合います。
そして、室内は無垢のフローリング、無垢のキッチン、無垢
の洗面台、無垢のオープン階段を贅沢に使用しています(^^)/
とても、雰囲気の良い、温かみのある空間になること間違い
ありません!!

↑のパースは完成イメージです。
この「ONES CUBO」間もなく、1500セレクション
として、エンジョイホームで商品化される予定です!!
1月17日(火)
本日、早朝よりひたちなか市の某中学校へ行って
きました(*^_^*)
つながりのある中学校の先生より、家庭科の「住生活」
という授業で話をしてもらいたいというご依頼を頂き、
昨年に引き継き2クラスの授業をさせて頂きました。
中学2年生がどのぐらいの知識があるのかが分からない
ので、ごく一般的なエンジョイホームや、私のしている
仕事の内容などをお話しさせていただいたり、建物の
大きさの単位だったりとか・・・
そして、生徒さんに自分の住んでいる家の間取り図を
書いてみてもらいました。
意外と自分の家のことって知らないことが多いんですよね!
そして、住まいに興味をもっていただき、住まいの大切さを
感じてもらえたらいいかなと思っています(^_-)-☆
私も楽しみながら授業することが出来ました!!
生徒さん、とても真剣に話を聞いてくれてうれしかったです。
朝、中学校に向かう途中に素敵な写真が撮れました☆

どこの中学校か、だいたい分かっちゃいますね(+o+)
週末は、東海村石神内宿にて完成現場見学会
が開催されました(^_-)-☆
2週連続での平屋建ての見学会でしたが、たく
さんのお客様にご来場いただき、平屋の需要が
多いことが実感できました!!
来週末は、東海村白方にて見学会を予定して
います(*^_^*)
そして、今日はエンジョイホームの駐車場にて
東京ガス様・東京ガスエネルギー様によるイベント
が開催されました!!
日立多賀にある「HOT」さんの移動販売カーも
エンジョイホームに来ていただき、美味しい焼き
おにぎりを振るまっていただきました(*^^)v


寒い中、東京ガス様・HOT様ありがとうございました☆
本日は、東海村のW様に建物の請負契約を頂きました!!
W様は当社の賃貸部でもお付き合いのあるお客様で、土地
と建物も携わることができることを大変うれしく思います!!
これから、更に末永いお付き合いよろしくお願い致します♪
今日は、子供の小学校の立哨当番からスタート
しました!!
すごく冷え込む朝でしたが、子供たちと元気よく
挨拶を交わしパワーをもらってから出社しました!
立哨していると、信号無視やスピードを出している
車がとても多いことを感じました(>_<)
通勤時間は皆さん急いでいることもあるかもしれ
ませんが気を付けなければいけませんね!!
これからは、道路の凍結などもあるので自分も安全
運転を心がけていきたいと思います。

今日は、午前中にお客様宅でお打ち合わせをさせて
いただいた後に、設計の鈴木さんと東海村の「東里」
でお昼を食べました。
久しぶりに行きましたが相変わらず美味しかったです♪

↑ 週替わりランチ(^_-)-☆880円です!!
ボリュームもあるし、揚げ物がお勧めです!!
本日は、午前中にモデルハウスにて今年初のイベント
が開催されました(^_-)-☆
パワーストーンカウンセラーの小張智美さんによる
ランチ付きイベント♪ ランチは、田谷友美さんが
担当でした(*^_^*)
とても、楽しく賑やかにイベントが開催されました!!
これもパワーストーンの力なのでしょうか(笑)
小張さんは、ストーンを使い、人にパワーを与えて
くれる方でした!!
石に力があるのではなく、石を通じて様々な人に込め
られたパワーを引き出しているように感じました(^^)/
今年も、モデルハウスでのイベントを多数計画しています
のでお楽しみに(*^^*)
さて、話は変わりまして・・・
本日、東海村のO様邸の上棟作業初日でした!!


ガレージ付き住宅なのでとても大きさを感じます。
明日には、棟上げになります!!
とても、楽しみですね(^_-)-☆
先日、あるお客様にエンジョイホームで建築請負契約を
締結させていただきました(*^_^*)
そのお客様とは、営業で共に働く湖口さんです!!
湖口さんは、私のチームスタッフでとても誠実な営業マン
です(^_-)-☆
常陸大宮に建築の予定です!!
私も、9年前にエンジョイホームで家を建てましたが、
自分の体験談はとてもお客様とのお打ち合わせにも役に
立っています。
土地探しから、間取りを決めて、住宅ローン選びなど・・・
お客様の不安や悩み、そして楽しみを体験できるのは大きな
経験になると思います!!
湖口さん!素敵な家にしましょうね(^^♪
契約後には、チームスタッフみんなで記念撮影
皆様、お疲れ様です!!
1月6日(金)に、サンピア日立にてエンジョイホームの
協力業者様の安全大会が行われました。
毎年、年明けに労務士さんを講師にお招きし、様々な労災
事例を共有し、安全に現場が進行できるようにお集まり
いただいております。
職人さんには、安全に現場作業ができるように、現場も綺麗
にしていただいております。
エンジョイホームの家づくりには、協力業者様のお力は必須
なんです!!
協力業者の皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
そして、安全大会の後は、業者様も一緒に新年会を行いました。
たくさんの業者様と楽しくお話させていただき、有意義な時間を
過ごさせて頂きました。

話題は変わりますが・・・
本日、1月8日(日)は消防団として、ひたちなか市消防
出初式に参加してきました。
消防関係者での仕事初めとしての式典です!!
行進やパレードなど、盛大に行われました(*^_^*)
今年は、災害が少ないことを願いつつ、消防団活動にも精進
していきたいと思います!!




本日は、本年の抱負について書かせて頂きます。
毎年、年が明けると数年前に業者さんから言っていただいた
言葉を思い出します!
「砂押さん!今年も良い志事をしましょう!!」・・・と。
そう!!
目指すべきは、志事なんです!!
仕事・・・人に仕えること。人の指示に従って与えられたことをするシゴト。
私事・・・自分の好きなこと、やりたいことを自分のためにするシゴト。
死事・・・自分の人格を抑えて、嫌々するシゴト。仕方なくするシゴト。
志事・・・志や信念をもって取り組むシゴト。個のためでなく公のために。
心を入れて、取り組んでいきたいと思います。

そして、今年の箱根駅伝を皆様はご覧になりましたでしょうか?
青山学院大学の3連覇で幕を閉じました。
青山学院のマラソン部監督の原さんの考え方にとても共感します。
初優勝の年、 「わくわく大作戦」
2連覇の年、 「ハッピー大作戦」
3連覇の今年、「サンキュー大作戦」
とても意味のあるテーマをもとにチームがひとつになっています。
原監督は、表情をとても大切にしている方。
そして、私の今年のテーマは・・・
「スマイル大作戦!!」
つらい時こそ、笑顔で乗り越えよう!!
お客様と笑顔で家づくりを楽しもう!!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年、明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬお付き合いをお願い致します。
さて、年末年始の休暇をいただきゆっくり過ごさせて
いただきました。
年末には、福島県の飯坂温泉に旅行に行ってきました(*^_^*)
向かう途中に、東北サファリパークにより、遊んできました。
代車を借りて、中まで入ると餌を欲しさにたくさんの動物たち
が群がってきました!!


サル劇場も見て楽しませてもらいました!!
年末に、温泉に浸かり1年の疲れをとることが出来ました。

そして、年が明け、まずはひたちなか市民元旦マラソン大会
で3㎞を走ってきました(^_-)-☆
長男のはるとのペースについていくのがやっとでしたが無事に
ゴール(*^_^*)

気持ちの良い新年を迎えることができました!!
3日には、サッカー小僧の子供たちの強い希望により、
等々力競技場に全国サッカー選手権大会を見に行きました。
昨年の覇者「東福岡高校」の試合を観戦したのですが、さすが
の強さでした!!

いつか、息子達にこのようなピッチでプレーしてほしいです!!
4日は、子供の冬休みの宿題で「茨城の先人たち」というもの
があったので徳川光圀で有名な西山荘に行ってきました。
私も行ったのは相当前なので記憶がなかったのですが、とても
風情ある中に佇む建物はとても私も勉強になりました。
人物ではなく、家の造りを教えてしまった自分に反省(>_<)

ということで、本日から元気に出社しました(^◇^)
今年の目標は次回、書きますね!!